パソコン疲れで頭痛&目がシパシパ・・・
連日のモニター生活に疲労がたまってしまいました。
- ニュースのチェック
- スーパーの売り出し広告をチェック
- NETFLIX
- 筋トレ
- 家族・友人との連絡
- 漫画・読書
- レシピを調べる
気づけば何をするにも画面越しにやっています。
もちろん便利でめちゃめちゃ助かるんですが、目が疲れます。。

1年前までは毎日8時間以上のPC生活(元SE)だったのですが・・・
当時は休憩や会議をはさんでいたのですが、私生活となると休憩をとるのを忘れがちで、ついぶっ通しでモニターにへばりついてしまいます^^;
パソコン疲れによる悪影響には、こんなものがあるみたいです。
- 眼精疲労(充血・乾燥・視力低下)
- 緊張感
- 頭痛
- 肩痛
私の場合は、ドライアイ点眼液をしても目がシパシパして、頭痛が発生しました。
モニターから離れて、カギ編みに没頭することに

昨年、語学学校のクラスメイトに教わってからカギ編みにはまっています。
モニター逃避生活の第一歩に、カギ編みに没頭することにしました。
こちらでカギ編みするようになって気づいたのは、編み物するカナディアンを結構みかけます。(私のいる地方がかもしれません)
コロナがカナダで流行る前、Meetupのcrochet/knittingグループにその友人と参加して現地の人ともワイワイ編み物していました。
物を増やすのは避けたいので、必要なものないかな~と見つけては編む感じでやっています。
編み方はだいたいYouTubeを見ます。一日のモニターを見る時間は減らせるのでそこは良しとします。
せっかくなので作ったものを載せたいと思います。
カギ編みに関連する英単語
- 手作り:craft
- カギ編み:crochet
- 毛糸:yarn
- カギ編み針:crochet hook
- コマ編み:single crochet
- 長編み:double crochet
- 玉編み:Puff Stitch
参考にさせていただいているYouTuberさん
カギ編みYouTuberのLiLi nana*(リリ ナナ)さんによくお世話になっています。
わかりやすい説明で数多くのかわいい作品を配信してくださっています。
10月の第1作目:ルームシューズ


このルームシューズ、去年からかれこれ3回作っています。
玉編みの見た目がもこもこしてかわいく、意外と簡単で初心者でも作りやすいです。
10月の第2作目:小物入れ


初めて作りました。
ここでもやっぱり玉編みがかわいく、毛糸を二重に編んでいく感じなので結構がっちり自立した小物入れが出来上がりました。
10月の第3作目:カップスリーブ


玉編みの味を占めて我流で編んでみました。
最後、毛糸が足りなくなりベージュを入れたからかブリブリ感があって気に入らないです。
まだ仕上げの糸処理はしていないので、こいつは解く可能性大です。


以上、今回は自己満足の手作り作品をアップさせていただきました。
ではでは、またもや目が疲れてきたので失礼します。笑
コメント