
はじめまして!とくこです。
カナダで留学・ワーホリ(ギリホリ)を経て、最近帰国した三十路です。
ズボラ&まあまあ慎重な性格。
旅行、おいしいごはん、コーヒー、語学学習が好き。
ブログ開設からこれまでのイキサツについて、軽くご紹介します。
- 2019/95年半のSE生活に終止符!カナダで語学留学スタート!
新卒でIT企業に就職し着々と貯金を蓄え、そろそろいいかなという頃、死ぬまでにやりたいことリストの一つ「長期海外生活」を6カ月の語学留学という形でカナダでスタートさせる。
留学を機に、友人からブログ運営方法を伝授してもらい、文字通りハコだけは万全に設置。
一つのことにのめりこみやすい性質+ズボラが重なり合って、ほぼ投稿せず半年を過ごす
(ブログ運営を教えてくれたS氏、ごめんなさい。。) - 2020/4語学学校を卒業!さてワーホリ!と思った矢先ロックダウン
3月に語学学校を修了し、6月からワーホリビザに切り替える決意をし、ビザの許可が出たところまでは順調だった。
しかしコロナウイルスの猛威を受け、4月にカナダロックダウン。ワーホリ切替には一度国境に赴き、カナダに再入国してビザを有効化しなければならないが、ロックダウンにより外国人のカナダ入国不可になる。帰国する選択もあったが、諸々の言い訳をしてカナダに残りStay home生活スタート。
ようやくブログ投稿をボチボチするようになる(本当にボチボチ)
- 2020/11カナダ国内にいながらワーホリビザ有効化に成功!いざ働く
カナダ政府の計らいにより、カナダに残ったままの外国人が国境に行かずにビザを発行・有効化できるよ!という臨時ルールが設けられる。
運よく上記に当てはまったため、晴れてワーホリ活動開始。
レジュメ作成1週間+レジュメ配り1週間=計2週間で運よく仕事ゲット。近場のパン屋で働き始める。
お客さんの切れ目のないスピーディな環境とcoworkersの弾丸トークに囲まれながら日々修行。ワーホリ中に働いた場所は下記のとおり。
・近所のファミリー経営のアットホームパン屋さんでsupervisor
平スタッフとして入ってから店頭supervisorになって1年間勤めました。
・地域で一番好きなスペシャルティコーヒーのカフェでbarista
大好きなカフェで働きたくて働きたくて、ちょうど求人が出たタイミングでアプライし、パン屋と掛け持ちで雇ってもらうことになり、3カ月だけ勤めました。
・お土産屋さんでショップスタッフ
観光シーズンの夏季限定で求人の出ていたお土産屋さんで2カ月勤めました。とくに8月は3個の仕事掛持ちで、文字通り毎日働きました
体力はほぼ限界で大変だったけど、楽しかった!ブログは投稿頻度が減速するも、細々と続ける(本当にホソボソ)
- 2022/2とうとう帰国!
ビザも切れ、だいぶ満足したので帰国することに。
日本に戻ってみて感じる、行く前に知っておきたかった情報をまとめ始める。行く前に知っていたら便利だった情報を共有できれば、誰かのお役に立てるのでは・・・?と思い始める
これまでのカナダ生活で、
・知っていたら便利だなと思うこと
・ちょっとおもしろいなと思ったこと
・海外滞在中の節約話(銀行選びとか)
・生活の知恵的な話(ないものをどう代替するかとか)
を中心に投稿しています。
情報がアツいうちに、なるだけ投稿がんばります。
とはいえ帰国しましたので、その他のコンテンツも考えねばなりませんね。。
たまに、体験に基づいて便利!ほかの人にも知ってほしい!と思った物事に限って、アフィリエイト投稿もします。
不愉快にならない範囲でそちらもお付き合いいただければと思います。