留学・ワーホリ【カナダの銀行口座】TDバンクを1年間使って思うメリット・デメリット カナダで長期生活を送るにあたって、現地の銀行口座をTDバンクで開設して1年が経ちました。TDバンクで開設した理由と、実際に1年間使ってみて思う所感を共有したいと思います。2021.01.092022.07.23留学・ワーホリ住
住【海外カフェ】確認しておきたいカナダのスタバサイズ容量 カナダのスタバでラテを注文していて、はて、日本にいたときと同じサイズ感だったかなと気になり調べてみました。2021.01.032023.11.18住日常
日常【携帯キャリアで節約】カナダでおすすめの携帯会社Freedom Mobile 長期でカナダに住むと決めたら、現地の電話番号も持っておいたほうがいいかなと悩まれている方必見!格安SIMを契約して早1年2カ月が経つ筆者が、1年使ってみて感じるメリット・デメリットと現在オススメのキャンペーンプランをシェアさせて頂きます。2020.12.272021.01.24日常住
日本の味続・買えぬならつくってしまえ餃子の皮 以前、近所のスーパーには餃子の皮がないからゼロから作ったよという記事を投稿したのですが・・・ ありました!\(^...2020.12.182021.01.24日本の味食
カナダ旅Armstrongの道の駅?不思議な世界観のLOGBARN1912 LOGBARNはカナダBC州ArmstrongとEnderbyの中間あたりに位置します。普通の道路をドライブしていると、突然ポツネンと現れ、休憩したりお土産を買ったりできる道の駅的存在だったのですが、世界観が日本にはない(カナダでも見たことない笑)ものだったので、その様子を伝えたいと思います。2020.12.132021.01.24カナダ旅旅
日常ソニー銀行を1年間使って思うメリット・デメリット カナダに長期留学するにあたって金銭関係をオンラインで管理するべく、ソニー銀行を開設して1年3カ月が経ちました。いざ使ってみるとデビッド利用・為替レート・振込手数料・海外送金など、便利でお得なサービスに大満足しています。1年間使ってみてわかったメリットと強いて挙げるならのデメリットをお伝えします。2020.12.122022.09.02日常住
留学・ワーホリ生活費振りかえり【2020年10月度/カナダ・オカナガン編】 留学って、どれくらいお金がかかるんだろう? 留学を考えている方は、現地での生活費も気になるポイントではないで...2020.12.052021.01.24留学・ワーホリ住
日常【カナダ留学・ワーホリ節約術】海外送金をWiseで格安で済ます 改訂情報 2021/3/15・ ブランド改名(TransferWise⇒Wise)に伴い、名称・リンクを更新 ...2020.11.252023.05.21日常住