Armstrongの道の駅?不思議な世界観のLOGBARN1912

カナダ旅

カナダでおもしろい観光スポットないかな~?

という方にお勧めの場所があります!

LOGBARNはカナダBC州ArmstrongとEnderbyの中間あたりに位置します。

ドライブしていると、突然ポツネンと現れ、休憩したりお土産を買ったりできる道の駅的存在です。

が、日本にはない独特の世界観で(カナダでも見たことない笑)、引き込まれます。

log barnってどういう意味?

Log barnは、日本語にすると丸太納屋とでもいうんでしょうか。

丸太づくりの大きな店舗と、まわりには飼育されているヤギのエリア縦横無尽に繰り広げられるオブジェで、サッカーコート1面くらいの広さを敷き詰められています。

どんな風景が繰り広げられているかというと

熊やヤギに始まり、恐竜や巨大白鳥まで、さまざまなオブジェが飾られています。

お客さんはそれらオブジェと一緒に写真を撮ったりしていました。

飼育されているヤギたちの橋(?)があって、観光客がヤギの餌を購入すると、ヤギ小屋側にいるヤギたちが餌をもらいに橋の向こう側に渡っていき、その橋の下を車で通れるようになっています。

どんな場所にあるかというと・・・

ブリティッシュコロンビア州のArmstrongとEnderbyの真ん中あたりにあります。

バンクーバーからだと、車で5~6時間って距離感です。

どんなものが買えるのかしら~

道の駅!ってかんじの地元の野菜や、LOGBARNオリジナル商品のソーセージやチーズなどもあります。

基本的に地域特産系の商品が扱われている印象でした。

地元で焙煎したコーヒー豆やチェリーパイ、BBQ調味料だとかも販売されています。

ザ・お土産なステッカーやぬいぐるみとかもありました。

年中無休でやってるの?

残念ながら冬場はお休みみたいです。

次のオープンは来年の初夏ですかね。

どんなものが売られているのか気になる方は、オンラインショッピングは今もやっているようですのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました